縦向きにしてください
町の新しい出来事やイベント情報などニュースを発信
25.09.16
ワーホリ生が白川町での2週間を振り返ってくれました!
2週間~1ヶ月、その地域ならではの仕事に携わりながら、地域の人たちとの交流や学びを通じ、リアルに地域の暮らしを体験できる総務省による制度『ふるさとワーキングホリデー』
9月12日(金)、その制度を利用して2週間白川町に滞在した3名の”ワーホリ生”が、ランチを食べながら地域の方々と交流し、2週間の振り返りを行いました。
3名の参加者は、
将来的に地方への移住を検討していたり、今までの自分を少しでも変えたかったりと、さまざまな参加理由。
振り返りでは
「来た時は『2週間もあるのか、長いな…』と思ったけど、白川の人たちがすごく温かくて充実した時間を過ごすことができた」
「今回参加して、やっぱり地方で暮らしたいという想いが強くなった」
「農業を通して、作物を育てることの大変さを知ることができた」
と2週間での感想を語ってくれました。
この経験を活かして「今後やっていきたいこと」も語ってくれたワーホリ生たち。今後の活躍も応援しています!
<白川町ワーホリの様子はこちらから>
https://www.instagram.com/sirakawaworking?igsh=MzRiY2l2MWN1OHp0&utm_source=qr
<白川町ワーキングホリデーに関するお問い合わせはこちらから>
https://forms.gle/qGfNjbJmXRhLBAYC9
家を『屋号』でよびあう慣習が根づく白川町そんな町の想いを集め人と集落と未来をつなぐ